〜アジアの風にのって 素朴なぬくもり おとどけします〜

2015年9月30日水曜日

お知らせとおねがい

こんにちは。ガネーシャ店長です。
明日から10月ですね。
1年は早い早い...^^;
10月の営業日のお知らせです。


10月は諸用が重なりますので臨時休業があります。
また営業時間や休業日の変更がありましたらブログとfacebookページでお知らせいたしますので、どうぞご確認くださいませ。

シルバーウィークの宿題のひとつ、ショップカードが出来上がりました。



看板と同じくA面B面仕様です。
地図のある方はどちらかいうとご近所向け、ライン入りの方は万人向けになっております。
カフェ、飲食店、美容院、理容院、ヒーリングサロン、ネイルサロン、お花屋さん、ナチュラル雑貨屋さん、ヨガサロンなどなど、置いていただけるショップ様大歓迎です!!
ショップ様のほかに、趣味やお稽古事のグループ様も大歓迎です!!
おそれいりますが、ganeshamama@gmail.comまでご連絡くださいませ。
facebook、LINEをご利用の方はそちらからでも大丈夫です。
電話またはFaxをご利用の方は0563-79-5250です。
「配ってやってもいいよ〜」の方も大歓迎です!!
ガネーシャをご存知の方でしたら、ご来店いただくかメッセージでお知らせくださいね。
よろしくお願いいたします。m(__)m
ご連絡お待ち申し上げます。

では、ごきげんようです。(^^ゞ

2015年9月29日火曜日

アジアの素敵と素朴なぬくもり

こんにちは。ガネーシャ店長です。
秋晴れの秋雲、秋空ですね〜。
涼しいかと思いきや、意外と蒸し暑いんでないのぉ。。。
微妙なお天気の西三河です。

久しぶりに商品のご紹介。
バーンノークさんの手織りのブラウス。
モデルはアリエルちゃん。
七分袖の手織りコットン。
画像は明るめに見えますが、とても落ち着いた藍染めです。
合わせたのは、ガネーシャの手織りキャップとスカーフ。
メガネチェーンは例のアレです。
もうひとつ、Ancient Agateのネックレスも着けています。

手織りブラウスはなんにでも合わせられるスグレもの。
ジーンズに合わせると渋かわいいですよ♪
ナチュラル糸で縞柄に織られています。
ストライプ(縦縞)は、ボーダー(横縞)に比べて印象が強くなるせいか敬遠する人もいますね。
こちらの織物は大丈夫!
藍と生成りの幅がいい感じに粋です!!
主張し過ぎないからスタイルもほっそりバランスもよく映りますよ。

手織りのお色は2色。
藍染めのほかにたまご色のような優しい黄色。
実は「マンゴー染め」です。
さすがやね、愛しのアメイジング♡タイランド。
画像ではうまく色合いが出ていなくごめんなさい。汗
実物はもっともっと深いナチュラルな黄色で、手ざわりもすごくイイです!
首周りも袖のところもイイですよ〜♡
ぜひ、お手にとってご覧くださいませ。m(__)m

同デザインのブラウスでダブルガーゼもあります。
どちらも限定数ですので、お気になった方はぜひご来店くださいませ。

名古屋嬢を生んだうちの地方だけかもしれませんが、手織りに対するイメージに偏りを持ってる人はまだまだ多い。
手織り=古くさい
手織り=おばちゃん服
・・・、そういう図式は消去しましょう。
若い人が思うならまだしも、同年代以上のマダムたちに多い発想のようです。
しかしもっとわからんのは、日本の古布や手織り=素敵 と、いとも簡単に変換するところ。
確かにそれは素敵です。
手織りの素敵は日本のモノだけじゃないことをご存知ないのかもしれない。
アジアものは自分には似合わないと思っていらっしゃるのかもしれない。
絣や縞柄は、もともとアジアの技法です。
東へ東へと伝わって、庶民に定着したのは江戸の頃のようです。
どこの国の布でも、手織りの魅力は言葉に出来ない奥深いものがあります。
綿や麻を大切に育て、糸にする。
蚕を大切に育て、生糸にする。
家族の無事を願って糸を染め織り上げる。
何千年もの間、アジアの女たちは手仕事を伝えてきたのよね。
命をつなぐように伝えてきた技法。
魅力のひとつは、そういう背景にあるのかもしれない。
アジアで出会った布たちや骨董市で見つけた日本の古布にも、そういう思いを抱いてしまうわたしです。
やっぱ愛だわ〜^^;

さてさて、さてとね、今日から花壇の隅に看板立てました。
風がめっちゃ強い日と雨の日は、軒前に立て掛けます。
A面とB面。
代わりばんこか気分次第か...さて今日はどっちの看板か、楽しみながら毎朝立てます。
通りから少し離れてるけど目印になるといいなぁ。。。
見つけてくださいね。
遊びに来てちょ♪
ごきげんよう。(^^ゞ

〜WELCOME〜
@ganesha.
〒445-0071 愛知県西尾市熊味町中泡原47-3 ロータスプラザC
Open 11:00~18:00 / Close 月曜日

スーパームーン

丑三つ時にアプリからママ@ガネーシャです。
今晩はスーパームーン。
見たみた?
とっても明るい満月だね。

------------
夕方、暗くなる前に家を出て実家へ行く。
たいした用事はないけれど安否確認やね。
父ちゃんはいちおうリビング?で電気も点けず暗い部屋でテレビを見てる。
母ちゃんは台所でテレビを見てる。
おいおい、老夫婦…f^_^;)
一緒の部屋に居ればいいものをね。
「そろそろ月も出てきたんじゃない?」と月見に誘う。
先に外へ出た母ちゃんが「お父さんも来てきて!」と催促する。
「ほら、スーパームーンやで。明るいやろ?」とわたしが言う。
「明るいね〜昨日より明るいね。ね、お父さん」と言う母ちゃん。
しばし三人で月を見る。
わたしは両親と一緒に月を見たのは初めてだと思う。
そして、もしかしたらこれが最後かもしれんとも思う。
なかなか都合よくは会えないからね、月にも両親にも。
実家でわたしはいつも母ちゃんに軽く怒られる。
なんでか知らんが、わたしにとってはどうでもいい事が、母ちゃんにはどうでも良くないんだろうね。
なんだかんだ言うてるのは元気な証拠やと思い、茶化しながら受け流す。
父ちゃんは話し下手だけど、毎回孫の事を聞いてくるから、毎回おもしろおかしく報告するとうれしそうだ。

「また来るからなんかあったら電話するだよ〜」と念を押して帰宅したら、仕事帰りの1号が寄ってた。
3号の帰りを待って四人で晩ごはんを食べる。
今晩はカオマンガイ。
洗い物の前に外へ出てちょっと四人で月見る。
「ちょい寒いわ〜」と3号と旦那は早々に家の中へ入ってしまった。
残った1号と二人で月見る。
「一緒に見るのは、これが最後かもしれんねぇ…」というわたしに、「なんでやねん…」と言う1号。
いい月見が出来たな、今夜は。


------------
以上はfbに投稿したのをコピペ。

1号は来月嫁ぐ。
同じ姓で見る満月は最後だね。
まだ彼女が小さくて刈谷のマンションに住んでいた頃、よく抱っこして夕暮れを見ていたことを思い出した。
ずーっと同じ景色を見て過ごしていた頃が懐かしい。
今も別々に暮らしているし、別々とはいえこれからも同じ市内に住んでいくだろう。
でも、やっぱりちょっと寂しいね。
子どもはいつまでも小さくない。
4人いるけど、今一緒に住んでるのは3号だけになっちゃったよ。
昔は、ほんとになんだかいつも気ぜわしかった気がする。
ついこの間まで、そうだった気がする。
あの濃ゆい毎日が「・・・気がする」で片付いちゃうんだから、人の記憶と時間の流れってホントに上手く帳尻合わせになってるんだなぁって、最近つくづく感じるわ。
自分が両親にとっては子どもである事も、最近「そうだわ〜」と思い出す。
都合よく出来てるもんだね、記憶って。

今生、縁のある人は、前世でもなんらかのエニシがあったという考え方がある。
ちょっとスピリチュアルっていうか、密教の輪廻転生説にも似たようなエッセンスがある。
嘘か真かは、今生、わたしはまだ死んでないし来世になってみんとわからない。
特殊能力は無いから前世の記憶はまるで無い。
まるで無いくせにデジャブることはよくある。
場所や行為のデジャブりっぷりも、ここ最近甚だしい。
記憶の変換の誤作動だと思うけど、誤作動も同じ瞬間で重なると「もしかしたら前世の因縁?」と勘違いしそうになるね。
月の光は神秘的で「そうです。それはエニシです。」とメッセージを送信してるかのようにも見える。
あやしいだろ…f^_^;)
スーパードライな天邪鬼でも、何かの誰かの存在価値でありたいと願う気持ちはある。
それが記憶のワープを起こすのかもしれんね。
そんな気がする。
ほいじゃ寝ます☆いい夢みましょ。
おやすみなさい。



2015年9月27日日曜日

ガネーシャ

こんにちは。ガネーシャ店長です。
ハッピーサンデー、いかがお過ごしですか?
昨日はいい天気だったのに昨夜からまた雨の西三河、今年はよく降りますねぇ。。。
体調崩しがちですが、みなさま、どうぞお気をつけくださいませ。

先日、宿題の記事を書いて帰宅したら、パパ@ガネーシャが看板描いてました。(゚o゚;;
下絵を実寸にしてプリントアウト。
とは言っても、普通のプリンターですのでA4用紙にコマ割りしてそれを繋げて実寸にします。
看板用チャコを置いて下書きを写して塗り塗り…。
下書きは所詮下書きなので、日本語はほとんどフリーハンドです。
さすがカリスマさんですねぇ!(≧∇≦)
昨日は土曜日だったのでパパも@ganesha.へ来る日。
看板とペンキも一緒に連れて来て、片面仕上がりましたよ。
こんな感じ♪



乾かすために店前に立てかけてみたよ。
まだニス塗りが残っていますが、こっち面はかわいい看板になりましたね〜
出来上がりイメージはA型なので反対面も描かなくては…。
デザインは考えてプリントアウトまでしたのですが、文字数を減らして更にシンプルに変更。
来週中には出来上がって、花壇のところに置けると思います。
看板効果がありますように☆(^人^)

パパが使ってる筆は100均で買うたものです。
家の近所にあるのは、ダイソーとセリアとミーツ。
一本売りはなくて2〜3本の袋入りセット売り。
どれも筆に個性があるようで描きやすいのを探しているうちに、小筆ばかりが増えてしまったようです。
お道具は大事ですな。。。^^;

業者さんに頼めばいいことを…と、わたしたちも正直思います。
看板もカードもディスプレイも、広告デザイン店舗デザインのプロに頼めばもっと素敵に仕上がって、繁盛のお手伝いとやらもしてくれるのは分かっています。
ほんでも出来るだけ自力でやりたいと思うのは、プロの方より、「アジアの素敵と素朴なぬくもり」への愛が深いと思うから。
そして伝えていきたいから。
I love Asia!  We love Asia!

それからそれから…

ショップカードは入稿確認が終わって来週半ばくらいに届く予定。
あとは置かせてもらえるようにお願いアタックしなくては…f^_^;)
知らないところに行ってお願いするのはとっても勇気が要るけど、自分でやれる事はやらんといかん。
頑張るという言葉はあまり使いたくないけれど、おばちゃんは地味に頑張るよ。

「置いてあげてもいいよ〜」
「配ってあげるよ〜」
という方がいらっしゃいましたら、ご連絡くださいませ。
よろしくお願い申し上げます。m(__)m


昨日の朝、出勤しようと思ったらワシの足車が突然死。
バッテリーがやられてセルが回りません。
バッテリー交換で入院となり、今日は代車です。
代車なのにいい車が回ってきた。
そろそろ買い替えませんか?というアピールですね。
20万キロ乗る予定なのであと8万キロは乗るつもりなのにねぇ。
「買い替えの話を出すから拗ねちゃったんじゃないの〜?」というワシ。
「いやいや、もうそろそろって事を知らせてるってことじゃないですか〜」という営業さん。
なるほどねぇ、そうきたか。
車屋さんの営業努力も見習うものがあります。
何事も勉強だわぁ〜と思った今日この頃。
ワシはまだまだ努力と辛抱が足りないですわね。
反省しながらぼちぼちいきます。


雨の日曜日。
ほっとひといき、まったりガネーシャへ♡お気に入りがきっと見つかるよ〜
ご来店お待ちしております。
では、ごきげんよう。

2015年9月23日水曜日

宿題

こんにちは。
いいお天気ね、ガネーシャ店長です。
シルバーウィークも最終日。
どこかお出かけしましたか?
今日は秋分の日、お彼岸ですね。
昼と夜の長さが同じになる日と小学校で習ったような気がします。
これから日暮れがどんどん早まっていくねぇ、、、
秋の日はつるべ落とし...これも小学校で習ったような。。。^^;
教育にはいろいろご意見があると思いますが、50を過ぎても忘れないのは、やっぱり日本の義務教育のおかげかと思います。
読み書き算盤と理科社会、学校で音楽も体育も図工も家庭科も教えてくれるのはありがたいことよ。
そういうわたしは、とっても学校嫌いな子どもでした。笑
過ぎてしまえば、いいこともよくないことも全部が懐かしいですね。

さてさて、シルバーウィークの間に思い立ったことが三つ。
「ホームページを作ろう」
「ショップカードを作ろう」
「看板を作ろう」
おいおい、どれもこれもまだ作ってなかったんけ?(*_*)
ご指摘は覚悟の上っす。汗
同時進行はとても苦手なので混沌の中で溺れそうになっています。
でもこの三つは同時進行が良かったかもしれない。
こだわるところとそうでないところ、残すところと変えていくところ、脳みそが破裂しそうな自己嫌悪の塊にぶち当たりながら、断捨離と整理を繰り返し繰り返しの作業は、ちょっとだけまとまりがついてきたような気がします。
まだどれもカタチになっていないんですけどね。。。^^;

看板は土台塗りが終わって次の月曜日に仕上げる予定です。
デザインは見るに見かねてパパがフォトショでちょちょいと「こんなんどう?」と写メってくれた。
「あぁ、これでいいです。ありがとう。」と速攻お礼を送ったら「ただの案です。」と返事がきたわ。
いいのですよ、それで。
客観的に見てくれる人の意見が必要っす。サンキュー!

看板の原案を元にして、ショップカードに佐野ることにしよう。
データもらったわけじゃないけらジーっと見て真似る。
その前に作った案も活かしたいと欲張りにも考える。
「ほいじゃ、両面印刷にすればいいじゃん!」
腐った頭でひらめいてしまった。
ちょいちょいと手直しをしてA4にプリントしてみる。
全然違う店のようですが・・・これはこれでよしこさん、にしとこ。
決断力が無くて決めきらないのではないのよね。
なんでも血液型のせいにしちゃいかんと思うけど、ほら、ワシってばABじゃん。Ψ(`∀´)Ψ
「A or B ? どっちでいくよ?」と問われたらとても困る。
なので両面の決断を下すわけよね。
やれやれ、なんとかカタチになる前の案が出来た。
明日発注できたらよいかと・・・ハイ。。。

で、ホームページ。
なんの為のホームページ?
インフォメーションだけ?ショッピングは?
基本のキの字から迷いまくるわぁ〜汗
インフォメーションだけならブログとfacebookページでなんとか頑張れやってところだし。
ほいじゃショッピング機能バンバンに稼働出来るんかっちゅうと正直自信無いわぁ。。。
でもさ、(こんな人がいたら「でもが多いわ!(-_-;)」って軽蔑するな)
でもよ、ブログ見て思ったんだけどね、(ハイハイ、何?(-_-;))
この投稿で80件目になりますのよ。
塵も積もればそのうち山になるがね〜
バンバン稼働は出来ませんがボチボチ稼働くらいで地味に続けようかと思ったのよ。
やれる事しか出来ませんが、やれる事はやらないとイケナイかのように何かに背中を押されております。
その代わり、やれない事はやりませんのでご安心を。

いったい、なんのレポートだかねぇ...小学生の連休の宿題のようだわ。
宿題いっぱいあるけど、わたしのメインはお店にいることです。
お店から出来ることだけ発信していきます。
だけどね、、、
商品は実物を手にとって迷いながらお買いものした方がオモロイよ〜
ネットの中のわたしより、生のワシの方がきっとオモロイよ〜
西尾のお店でお待ちしております。
会いに来てくださいね。(^^ゞ
ではまたね。ごきげんよう。

never change

どうもです。ママ@ガネーシャです。
今朝、facebookが2年前の投稿シェアする?って上がってた。
もう、頼んでないのにどういうこっちゃろね。(-_-;)
これは岐阜の谷汲山華厳寺へ行ったときのやね。
「急に思い立って昼から行ってみた」と書いてるし。
ピューッと吹くジャガーさんもびっくりのピューッと行くガネーシャだわ。
風景やお寺の建物とか綺麗な写真もいっぱいあるのに、よりによって「これどう?」とリコメンドされた写真のエグいことエグいこと。
ほらねっ...Ψ(`∀´)Ψ

欧米人におりがちなブッディストって感じもするね。
自分に笑ってしまった。
これ、冬眠中なのにね。
相変わらずのまま何十年も相変わらずなワシでんがな。
*shop-ganesha*ページにはインスタグラムのリンクhttps://instagram.com/p/79H8j3kz6w/から投稿しました。
そうそう、インスタ始めてますのよ。
写真集みたいになればいいかな〜とね。
溜まっていったらずいぶんおもろいフォトブックになる気がする。
ハッシュタグの付け方がいまいちよくわからないんだけどね。汗汗汗
インスタやってる方がいらっしゃいましたら、どうぞフォローしてくださいませ。(^^ゞ

ではでは、ごきげんよう。

小さく意思表明

夜はアプリからガネーシャママです。
最近のワシは弱すぎてあかん。
何を怖れとるのか、いや、何も怖れちゃないわね。
変わることと変えることの混乱状態だと思う。
突き進むにはもっと覚悟が要るってこっちゃね。
中途半端にしている事にケリをつけんといかん。
アレとコレとソレと…あとドレ?
おいおい、ことばのきまりかよ…(>_<)
決めんとな、決めんとね、
そうなんだわ、それなんだ、
その決めきらんところが弱いんだなぁ。
「え?あんたが弱いって?」そんな声がしますねぇ。
ごめんごめん、すみません。汗
結果弱くなってるのは混乱のせい。
混乱するのは情報のせい。
自分から探す情報と違って、否応なく目にする情報は思考を歪めてしまう気がする。
ワシはもっと高潔高慢だったと思うけど、こんなに情報に迷わされるとはねぇ、、、愚か者め。
いやらしいほどの高潔高慢貫く阿呆でありたいもんだ。
それを強さというのかな?
ちゃうな〜ちゃうちゃう。
強さでも固さでもない。
ワシのイメージする高潔高慢はとってもしなやかだわ。
真逆のようで同義語なのさ。
だからよぉ〜笑(沖縄弁やで)

思考の整理にブログはいいね。
文字にしたら残るから、追い込み漁みたいな効果も期待するわ自分にね。
馬鹿でも阿呆でもたーけでも一生懸命にならないかんわ。
しなやかは弾力も必要だ。
老化とともに失われていくやつか…せめて心はしなやかに、よりしなやかに在りたいもんだ。
ほいじゃおやすみ〜☆

2015年9月22日火曜日

工作

こんにちは。ガネーシャ店長です。
秋晴れのシルバーウィーク、いかがお過ごしですか?

昨日、A型看板を作ろうと思い立ち、近所のホームセンターへ。
道路から見えないもんねぇ…
せめて花壇の前にでも出そうかなと考えたわけさ。
どれくらいの大きさにする?
重いと出し入れが大変よねぇ…
色はどうする?
迷いに迷って、なんとか材料を買い込み、組み立て、薄暗くなってから土台のペンキ塗り塗りしたよ。
24時間以上乾かさないといかんらしい。
朝になって見てみたら、塗りムラが・・・(*_*)
これはこれでヤスリかけてエイジングすることにしたわ。
ほんでココに何を描くよ?
来週までの宿題となりました。^^;
効果がある事ことを期待するだよ。
てことで今週もよろしくね〜ごきげんよう。


2015年9月15日火曜日

dziと塗香

こんにちは。
やっと髪を染めたガネーシャ店長です。
いつまで続くかのう白髪との闘い。
30年は闘っとるけど、年々負け戦だね。
店番してるからあんまりお見苦しいのはいただけないので、もう少し格闘していく所存であります。

「いつも首になにぶら下げてるの?」
最近よくお問い合せがあるのがネックレス。
小さいdziをベージュの紐に通しただけのシンプルなものです。
(今日はもうひとつエッチドカーネリアンとチベタンストーンも着けています。)
dziってなに?
dziはジーと読みます。
詳しい説明はコチラをご覧くださいませ。m(__)m
わたしが着けているのは最近メイクのものです。
古くないけどかわいいでしょう?
ごめんなさい、コレは私物です。
古くないのは安いかというとそうでもなく、作りこみによってお値段は異なります。
数千円で買えるdziは、たぶん天珠という名前でたいそうなパワーと一緒に売ってるお店もたくさんございますので、そういうのがよければお探しくださいね。
うちで扱っている現代物のdziの一部はコチラです。
気になる子がいましたらお問い合わせくださいませ。
アンティークdziにつきましては、ご予算・サイズ・色・柄などのご希望に合わせて対応させていただいております。
高くてもイイ!古いのがほしい!!
という方もお問い合わせくださいませ。
新しいのはダメ、古いのがイイ!という考えもあります。
いやいや、古いのは嫌、新品がイイ!という考えもあります。
わたしは、、、どっちでもいいです。
ピンときたらそれが一番いいです。
石はそういうもんですから。(^^)

dziはチベット密教圏で大切に受け継がれている石です。
なぜか今日は密教つながりのお土産をいただきましたよ。

なんでしょう?

答えは、塗香です。
特撰と書いてある瓶が比叡山延暦寺、もうひとつは高野山。
最澄と空海、天台宗と真言宗、日本の二大密教ですね。
塗香は身体(おもに手)に塗るお香です。(?と思ったらwikiってみてね。)
瓶はアロマを入れる遮光瓶、わざわざ入れ替えて「はい、おみやげ〜♪」と持ってきてくださいました。ありがとう!!
いい匂いがするんだよ〜♡
高野山のは伽羅が濃い感じがします。
比叡山のはちょっと甘い感じで桂皮があとからきます。
リラックス効果高いわぁ〜
どんな香り?いい匂い?
気になったら嗅ぎたくなったらアットガネーシャに来てちょうだいね〜(・∀・)

いきなりですがね、Tシャツというのは若い子向けのアイテムなんでしょうかねぇ。。。
ぜんぜん似合わなくなってしまったワシです。
爽やかさの問題かもしれませんね。^^;
今日はリーバイス501に濃紺の七分袖Tシャツ、その上にヘンプのTOPでナチュラル雑貨屋さん風です。
Tシャツはワシにとってこんなふうにインナーに着るだけのアイテムになってしまった。
何があかんのやろか?
肩肉の厚み、二の腕の厚み、背中の盛り具合い、腹肉の厚み、なるほどぉ〜あんまり考えんでも簡単に原因がわかるわ〜^^;
七分袖と長袖のT字にならないTシャツ+ガネーシャのアイテムで秋〜春のはじまりまで登場すると思います。
ワシは黒と濃紺しか持ってないけど、あと濃いグレイとカーキとエンジがあったら無敵だなって感じです。
この手のTシャツ、どこの量販店でも売ってますね。
ワシはユニクロさんのだけどムジさんとかギャップさんとかにもありそうだな。。。
ガネーシャはその上に着るものを置いています。
よろしくお願いしますだよ〜(^^ゞ

ほいじゃまたね。ごきげんよう。

2015年9月13日日曜日

soliloquy

どうもです。ガネーシャママです。
夕やけこやけが鳴ったので帰ります。
明日は月曜日、おやすみですわ。
来週は布でも飾ろうかな。
丸いテーブルがほしいかも。
陳列棚になるようなチェストもほしいかも2つくらい。
チェンマイで探して船便で送る?
いいのがあれば考えるかな。
それまでは何か代替でブティック色を汚してやろうかな。
無駄なこだわりを捨てなくちゃね。
もっと自分の店に自信が持てるといいのに、それが一番むずかしい。
うちはアジア屋さんだけど異質だわね。
他のお店と比べても仕方ないから、このまま独自路線を進むと思う。
若い人向けじゃないけど、こんなアジア屋さんがあってもよかろうと思うもん。
もう少し知らない人に知ってもらう努力をせんといかんなぁ。。。
看板に手を加えようかなぁ。。。
課題が多い毎日だね。
頭ん中リセットして火曜日からがんばんべ。
ほいじゃみなさん、ごきげんよう。

心のミネラルビタミン

こんにちは。
降ったりやんだりの西三河からガネーシャ店長です。
昨日は気持ちの良い快晴でしたのにねぇ。。。
また雨です。
雨...大雨の被害に遭われた地域の早い回復を祈ります。

「もう石、置かないの?」

よく質問されます。
いや、置きますって...^^;
どこにどう置こうか困ってただけです。
やっぱどう考えても、あの使えねぇ棚を有効活用するしかないわね。
どう有効にするん???
やっと決まりました。
台に使ったハッポーの色がバラバラなのはお許しくだせぇ〜
一色で揃わなかったんです〜
来週はハッポーに紙でも巻こうかと思うとります。

前置き(のろまの言い訳)長くなりましが・・・こんな感じよ♪


こちらの棚、もう少し整理がついたら銀粒も並べる予定です。
だんだんガネーシャらしくなってきましたね。

棚に並ぶと薬屋さんのようね。
ま、石は気持ちに効くから薬飲むよりいいかもしれない。
鉱物はミネラルやし、色は心のビタミンやね。(^^ゞ
でも、くれぐれも依存のオーバードースにはお気をつけくださいませ。
せっかくの天然石が欲望の渦に呑まれることがありませんように。
石を置いている=占いやる
世間ではなんだかそんな図式があるようです。
そういうの期待してたらごめん。
アットガネーシャは占いやらんし。
浄化グッズもないし。
石を選ぶアドバイスはするけど、それは占いちゃうからね。
なにか行き詰まったり、勇気がなかったり、ダメやんて感じて気持ちが下向きになることがあると、人は誰かや何かにアドバイスを求めたり頼ったりしがちやね。
もっとこうしたい、もっとこうなりたい、もっともっとと気持ちが上向きに願う時も、不思議と人は同じ行動をとるもんや。
そんな時は「お好きにしなされ」とワシは思うよ。
占いジプシーもいいし、高価なパワーストーン持ってもいいと思うよ。
それで解決したら、良かったじゃんて思うよ。
「ほんならアンタんとこもやればいいじゃん?」
それはムリよ。
ワシ、占い師ちゃうし。
物売りだから、石にプラスαを付けて値段は付けんし。
ワシができるアドバイスはたったひとつ。
心を整えなはれ。
ほんだけや。
立ち止まってそこで足踏みしてないで深呼吸して客観的に物事みなはれ。
そしたらどんな状況でも表裏一体なことに気づくわね。
気づいたらご自分で選べばいいさね。
気づいて選ぶまでが大変なんやもんね。
それがムズカシイから占い師やヒーラーがおるのかもしれんけど、他人様にこうすべきと言われるこっちゃないわね。
この身でこの世を生きるのはご自身なんだから、自分で自分を整えて変わるしか納得する方法はないと思う。
だからワシは冷たいと言われるのかもしれません。
これも精一杯の慈悲の心なんですけどねぇ。。。^^;

こう書くと、まるで放置プレイのようですが、そんなことはないですよ。汗汗汗
お探しの石はありますか?
どの石に惹かれるんでしょうね?
ご自分でお作りになる方には、ひと粒から販売しています。
選んだ石でアクセサリーを望まれる方には、ご希望のデザインやサイズに応じてお作りいたします。
お洋服も楽しいけど、アクセサリー選びもまた楽しです♡
定休日は月曜日です。
毎週土曜日はカリスマが来ます。(笑)
アンティークビーズやシルバーを使ったワンランク上のアクセサリーをお望みの方は、ぜひ土曜日をおすすめします。

ではでは、ハッピーサンデー☆ごきげんよう。

2015年9月12日土曜日

イチイチかわいい♡

こんにちは。
ガネーシャ店長です。
今日はとても涼しい朝でした。
秋物をもう少し出そうとゴソゴソとやっております。
出そうか引こうか、今はとても迷う時季です。
迷いながらのろのろ作業なのに、更に手を止める子がいたりします。

たとえばこの子たち。
手前は貫頭衣のTOP。
奥は長袖ショート丈の羽織りもの。
どちらも手紡ぎ・藍染め・手織りです。
貫頭衣、ヤオ族の村で刺繍しました。
藍色にエンジが効いています。
羽織りはくるみボタンに刺し子。
こちらは手織りの村で刺したものです。
どうでもいいところなのに、こんなに手間かけてくれてありがとう♡
のろのろのくせに、撮影してみたりする。
ついでにインスタにあげてみたりする。

そして気づいた、わたし、今日は貫頭衣着ていました。(気づくのも遅い...汗)
藍染めじゃないエンジ色だけどデザインは同じ。
朝、何着ようと思って手にとったのがコレでした。
手織りは一年中楽しめて優秀だわね。(・∀・)
貫頭衣は、織った布を二枚合わせにして、肩と脇を縫う。
頭を入れるかぶり口は首元が苦しくないようにV字にカットしただけの衣服です。
少数民族もこのスタイルの衣服は多いです。
わたしのはショート丈。
もう少し涼しくなったら中に七分袖のTシャツを合わせます。
(Tシャツはユニクロさんのだけどね。)
藍染めの貫頭衣はショート丈と長め丈があります。
ボトムは何を着るの?
今日のわたしは藍色の七分丈です。

「ジョムトンのほっそり七分丈パンツ」写真のシリーズです。

ロングスカートでも
バギーパンツでも
ガウチョでも
クロップドでも
もちろんユニクロさんのパンツでも...(汗)
意外となんにでも合わせられて重宝しています。

只今、店内は秋物と季節外の物と混在中。
掘り出し物が見つかるかもしれませんよ♪

ではでは、ごきげんよう。

2015年9月11日金曜日

ラブ&ピース

こんばんは。
ママ@ガネーシャです。
丑三つ時なのでアプリからの投稿です。

夜、テレビで流れる栃木・茨城大雨のニュース見た。
崩れ落ちる家が流されていく。
車も大木も流れていく。
水の力って凄いわ。
自然の猛威を思い知る。
幸い、わたしの友人知人はみなさん無事のようでほっとする。
自然堤防を崩してソーラーパネルをたくさん設置したのが決壊の原因じゃないかと報道してた。
真偽はわからんけど、ここまで大きな被害になっちゃったら何を言っても後の祭りで責任転嫁にしか聞こえない。

自衛隊の人の救助映像を更に上からのカメラで撮ったんだろうね。
どれくらいのマスコミのヘリと人が乗り込んだんだろう?
邪魔にならんかったんかしら?
インタビューや中継のしつこさにうんざりもする。
マスコミは救助も援助も出来ん(やらない)のなら、どこもまとめて最小限の体勢で被災地に行けばいいのにと思った。

それにしても、自衛隊の人の活動は凄いね。
判断力と対応は訓練の賜物だろう。
台風でも地震でも何か災害があったら自衛隊は頼りになるね。
わたしは自衛隊は特別な特殊レスキュー隊だと思う。
ありがたいことに、わたしが生きている間、日本は戦争していない。
自衛隊の人が訓練で武器を扱うのは見たことあるけど、戦地で殺し合うのを見たことないからそう思うのかもしれない。
安保法案で揺れている日本。
法案を通せば、すぐにでも自衛隊を戦闘地に送り込むかのような不安を抱く。
そのうち徴兵制度が出来て、我が子も戦争へ行くかのような恐怖も感じる。
日本を守る為なのはわかるが戦争は嫌だ。
なぜ嫌か?
今日のニュース見てはっきりしたわ。
わたしは自衛隊の人が人殺しをしてほしくない。
未来ある子どもたちも戦争で人殺しをしてほしくない。
戦争で死ぬのも嫌だけど、死ななくても人殺しをさせられるのが一番辛いことだと思う。
太平洋戦争までは「お国の為に」と命を散らせるのが美徳だった。
それは「お国の為に」というだけで疑問を持たずに敵を殺すことが美徳ということだ。
敗戦後、生き残った元兵士達は悪夢にうなされる人も多かったそうだ。
美徳を貫いて死ねなかった自分を責めた人もいただろう。
また、美徳を貫いた為に命を奪った罪悪感に苦しんだ人もいるだろう。
戦争は殺し合いだよ。
ゲームじゃない。
悪い大人のマネーゲームでもない。
死んでもいかんし、死なせてもいかんわ。
それがどうして分からんのか、世の中の不思議のひとつだよ。
命が一番大事やで。
自分の命も他人様の命も等しくね。
欲はほどほどにしとかんといかんね。
欲が大きくなると、自分の命は永遠に、邪魔な命は目障りになってくるのが人間の業のようだ。

救いようのない業を背負って、人間は古代文明から現在に至る。
何千年もの間、地球のどこかで争いがあって人が殺し合う。
もうそろそろこんな馬鹿げた習性が退化してもよい頃じゃないか?と思うんだけど、宇宙の法則がそれを許さないらしい。
「神のみぞ知る」「お導き」と宇宙の法則を考えるのもあるだろう。
わたしは「己の業」が宇宙の法則のような気がする。
業は智恵で生かすも滅するも出来るようになるかもしれない。
そう思うし、期待もする。
人の業が救いようのないものでなくなったら、きっと世界は変わるだろう。
そう願う。
戦争のない世界になりますように。
どこまでもアジア人だわねワシ。
さて、寝よう。


2015年9月10日木曜日

現在地<POP<POPPER< POPPEST

こんにちは。ガネーシャ店長です。
台風の後らしく、青空に白い雲の西三河です。
「栃木・茨城大雨」のニュースに驚いています。
甚大な被害に見舞われませんようお祈り申し上げます。

わたしは「POP」ていうのがめっちゃ苦手です。
書くのも飾るのも苦手です。
だけど「POP」はあった方がいいのは分かります。
だからやらなくちゃいけない。
あれこれ書いて置いてみては「ちゃうやろ・・・(-_-;)」と書き直すを繰り返す日々です。
おかげさまでタイの国旗が可愛く書けるようになった気がします。

画用紙を山折りにして三角柱にすることにもやっと気づく次第です。
三角柱にするということは、表と裏に書かなくてはいけないことにも気づきました。
国旗の方もカレンシルバーの方も、反対側からも見えるんですものね。
同じことを書けばいいものを「同じじゃつまらんだろ・・・(-_-;)」と技量を考えずに思うのは、天邪鬼なAB型のせいかもしれません。
裏側?
ほほっ、もちろん書きましたよ〜表とはまったく違うのが出来上がりましたよ!(笑)
アクセサリーエリアはいろいろ説明書きが必要なことにも気づきました。
課題、山積みだな...(-_-;)

夕やけこやけが鳴りました。
もう18:00なのね。
慣れてきたら筆がすすむことがあるのかしら?
イラストが入ることもあるのかしら?
わたしはブログっている方が性に合う気がしますが、お店にいらっしゃるお客さまにも楽しんでいただけるように精進せねばいけませんね。
いまだ反省の日々徒然です。
さあ、明日もがんばろう!
みなさまのご来店お待ちしております。
ではでは、ごきげんよう。(^^ゞ

2015年9月9日水曜日

重陽の節句

こんにちは。
台風18号通過中の西三河からママ@ガネーシャです。
朝から暴風・大雨警報出てましたね。
雨は昨日の方がはげしく降ってましたよ。
さっきまで青空が見えてましたが、今はドン曇り空に強い風です。
被害が少ないことを祈ります。
18号の名前は「アータウ」だとか。。。
アメリカの順番「嵐雲」の意味だとか。。。
アメリカさんはどこでも首をつっこむんだな...アンタんとこはハリケーンちゃうんかい。。。(-_-;)
しかしまぁ、ほんまに嵐雲ですね。
みなさま、どうぞお気をつけくださいませ。

ドン曇りなので、レジ上のシャンデリアの点灯式をしましたがな。
老眼に加え手元が暗いのはなんも出来ませんもんね。
前にも書いたけど、ワシの前の方はハイミセスのエレガントブティックだったそうです。
お店の照明はそのまま使っているので、エレガントなシャンデリア風ペンダントライトの他にエレガントなシンプルペンダントライトとエレガントな天使のペンダントライトが残っています。
エレガント、エレガント、うるさいわぁ〜〜〜(-_-;)
でも、ほんとにエレガントなのよ!
ほらねっ...^^;

点灯したら更にエレガントが増しますな。。。(^_^;)
壁に飾ってある菩提樹の絵となかなか素敵なマッチングになりました♡
けがの功名っていう?こういうの?ほほっ...
ま、ワシもどっちかいうたらハイミセスグループの方なので丁度いいかな。
アットガネーシャ、いろいろツッコミどころ満載ですね。
今日のBGMはりんご音楽からイーグルスのベストヒットアルバムです。
安定した王道ロックだぜ。

朝、3号が「お願いだ〜職場まで乗せてってケロケロ〜」というので、さすがに今日は送ってあげた。
車内でローカルFMを聞いていたら、今日9月9日は重陽の節句だと言うてた。
ほんでもってやたらと9月押しの曲ばっかり流れる。
クレイージーケンバンドの「セプテンバー」とか...
EW&Fの「セプテンバー」とか...
竹内まりやの「セプテンバー」とか...
全部、「セプテンバー」かいっ!Ψ(`∀´)Ψ
いいわぁ〜そういうの好きやで。
重陽の節句だから、栗ご飯食べて、秋ナス食べて、菊酒飲みなはれ〜みたいなことも言うてたわ。
そうかぁ、もう重陽かぁ。。。
月日の経つのはほんまに早いね。
重陽って、「陽」が「重なる」日ってことなんだよね。
「ちょうよう」って読むだに。

「陽」てなに?
疑問に思ったあなたにそっと教えましょう。ママ@ガネーシャの知恵袋
中国の陰陽思想では、物事のあらゆることが「陰」と「陽」の二つの性質に分類されて、陰と陽は対立する属性を持つ二つの気で、あらゆる物事はこの陰陽の気の作用に起因した結果ですわね、という考え方です。
マクロビオティックとか自然食とか自然治癒でも良く聞く陰陽です。
陰陽思想を元にさらに五元素化した五行思想が加わり、最近よく見聞きする陰陽五行説があるわけですわね。
陰陽は対極のマーク「インヤン」ですが、これは知らず知らず目にすることも多いかと思います。(あ、こういうヤツね。ココをクリック
で、陰陽思想では、奇数は「陽」、偶数は「陰」の気だそうで、奇数1・3・5・7・9の中で「9」は陽の極みとなるわけです。
で、9月9日は極みの「9」がダブルで重なってさらに陽の極み=吉祥となるわけです。
なんでも極みはスゴイようですな。^^;
暦の中で大切な節目を節句というだよ。

ほいじゃ、他にも節句がありんすの?
あるだに〜!
みんな小さい時から祝ってんじゃないの〜
ウィキの表を簡単に書いてみた。

  人日:1月7日:七草の節句:七草粥たべる
  上巳:3月3日:桃の節句 :菱餅とかたべる、白酒とかのむ
  端午:5月5日:菖蒲の節句:柏餅とかちまきとかたべる
  七夕:7月7日:たなばた :そうめんとかたべる
  重陽:9月9日:菊の節句 :栗ご飯・秋茄子たべる、菊酒のむ

ほらね〜重陽以外はわりとポピュラーにざっくり祝うんじゃないの〜( ̄ー ̄)ニヤリ
日本人はスゴイね。
植物と食べ物とちゃんと結んで節目を大事にして健康長寿を願ったんだね。
宮中行事だけじゃなく、庶民レベルでも残っているところがまたスゴイじゃん日本人!

・・・ここまで書いて他事してたら外が明るくなってきたよ。

ほらほら、青空がいっぱいじゃん。
まだ風は少し強いけどね。
木の向こうの丘は八ツ面山です。
山というには低すぎる気もするけど、昔は雲母の採掘してたんだって〜
雲母はキララっていうじゃんね。
赤穂浪士の「殿、殿中でござる」の松の廊下事件のヤラれちゃったほうの人いるでしょ?吉良上野介。
その昔、三河幡豆一体が吉良家の領地だったそうや。
吉良家の吉良は一説によるとこの雲母の採掘で潤った「キララの庄」から「キラの庄」「吉良の庄」となったらすぃ〜よ。^^;
ワシが義務教育で習った時は、幡豆の方は幡豆郡一色町・吉良町・幡豆町とあったんだけど、平成23年4月1日から西尾市に編入したそうよ。
西尾、今、めっちゃ広いもんね〜(゜o゜;
愛知県から郡がどんどん減っていく。
近隣で頑張っているのは額田郡幸田町(ぬかたぐん・こうたちょう)だけかも。
一郡一町だけなのにがんばってますわね。
岡崎、西尾、蒲郡と隣接してるから、どこかに編入するのも難しいもかもしれないね。

さてと、台風も通過したし、みなさん遊びにおいでん♪
ごきげんよう。

2015年9月8日火曜日

もう必需品さぁ〜

こんにちは。
どしゃ降りの雨にも負けず苦手なPOPに苦戦するガネーシャ店長です。
今日も雨さぁ〜明日は台風さぁ〜
誰も来ないさぁ〜(TдT)
こんなときは地味な作業を黙々とやるのさぁ〜
(沖縄のイントネーションで読んでみてね。笑)
POP書いてましたら、パパ@ガネーシャが「ひゃ〜(*_*; 雨すごし!」とやって来た。
この雨の中を納品ごくろうさまです。
ずーーーっとリクエストしていたものが出来上がってきましたよ♪

小さい粒を使いますので、おしゃれアクセサリーより製作時間がかかります。
そして、shop-ganesha(パパ@ガネーシャ)のオリジナルデザインです。(^^)v
三種類も作ってくれたわ〜万歳!
ほんでもってやっぱりアジアの素敵がいっぱいじゃ〜ないですか〜!!
素敵だこと・・・♡(´∀`*)ウフフ
さっそくひとつ撮影してみたよ。

type A

なんですか?それは?

え?これですけど...^^;


そう、メガネチェーンです。
わたしの老眼鏡ぶら下げてみました。
輪っかにかけてもよし、メガネの柄に留め具を通してもよし、2WAYバージョンざんす。
そのままでも素敵なネックレスになる優れものです。
老眼鏡かけてみたらこんな感じさぁ〜♪


type A(↑)は、タイのオールドグラスビーズを使っています。
あとのふたつはこちらです。

type B
タイのオールドビーズと黒いのはカレン族のオールドビーズ

type C
極小の天然石はガーネット

首の後ろにあたる部分は、すべて鹿革で肌あたりはとてもソフトです。

左から、B、A、C、です。

(画像をクリックしたら大きく見えます)

わたしは普段はメガネックスじゃありません。
細かい作業や文字を書くとき読むときは老眼鏡も使いますが、車を運転するときは、少し色の入った近視乱視用のメガネをかけます。
映画を見るときは、色の入っていない近視乱視用のメガネをかけます。
いくつ持ってんねん?ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
いくつも持つようになっちゃうんですよぉ〜おとな(初老)になるとね。ほほっ...
わたしはいくつもとっかえ引っ変えなので輪っかに通して使う方が多いですが、細かい作業や読書などをする方は、柄も通して臨機応変に見え方を調整する人が多いようです。
どちらにも使えて、それでもいておしゃれなメガネチェーンです。
きっとどこにも無いですよ。
ガネーシャには在るけどね〜(^^)v
気になった方、どうぞご来店くださいませ。
また、土曜日のアクセサリーオーダー会では、パーツ、デザイン、長さなど、お好みに合わせてお客さまのオリジナルONEを承っております。
もちろん、メガネチェーンも承ります。
アクセサリー全般の修理やリメイクのご相談も大丈夫です。
土曜日もどうぞご利用くださいませ。

あぁ、明日はこっちの方に台風大接近するって、、、(TдT)
パパに「休むよね?(当然ね)」と聞かれましたが、たぶんワシは明日もお店で何やら作業すると思います...たぶんね、今のところね...(汗)
では、台風にはどうぞお気をつけくださいませ。
ごきげんよう。

2015年9月6日日曜日

族物万歳!ヤオ族とホワイトハート

こんにちは。
ハッピーサンデー、いかがお過ごしですか?
ガネーシャ店長です。
あぁ雨だ〜雨雨雨...雨の西三河です。
ときおりザザーッっとくるタイプの降り方ですわね。
今日は何着よう、雨だしさ、暑いんだか暑くないんだか、よくわからんしさ、、、
雨の日はなぜか重ね着するのを控えてしまう。
洗濯物、増やしたくないし...、きっとそんな意識が知らず知らず働いちゃうのかしらねぇ。。。
ワシ、こんなときはオールインワンでOKのワンピースにしちゃうかなぁ。
ヤオ族とかアカ族とかの古布(オールド民族衣装)から使えるところだけ切り取ってパッチワークしたシンプルワンピース着てます。
刺繍のところじゃなくて藍染だけね。
古布の藍染はそれぞれに色合いや擦れ具合が違って、なかなかの風合いを醸し出して魅力的です。
右裾だけちょこっとアカ族入れてみましたのよ。
こんなに贅沢に古布が使えた時もあったのにねぇ。。。(TдT)
憂いてもしょうがない。
ワシはアジアの素敵をご紹介していくのですから〜

これには絶対似合うはずや!と思いまして、首にかけて撮ってみたのがこちらのネックレスとトップです。

ちいさいホワイトハートのロングネックレス
ヤオ族のペンダントトップ

小粒のかわいいホワイトハートをたくさんつなげて、シンプルなロングネックレスにしました。
三重くらいまで首に巻けます。
エスニック風味の効いたイカシたチョーカーになりますよ♪
メーサイで探して探してやっと見つけたヤオ族のペンダントトップは、アンティークほどじゃないけどちょっぴりオールドです。
民族衣装の飾りにしていたと思われます。
ヤオシルバーといえば、ドラゴンが連想ゲームされちゃいますが(あ、ワシだけかい?^^;)、もうひとつ忘れちゃいけないのが、ヤオといえばロウケツ細工です。
日本語でいうと七宝焼きっていうんでしょうか?
シルバー細工に色硝子を薄く薄く焼き付ける技法です。
こちらもロウケツがかわいいボックスは、なんとポチっと開くんですよ!!(゜o゜;
まぁ、なんてことでしょう!!
美しさもかわいさもハンパないわ〜♡
ホワイトハートのネックレスを二重にして付けてみました。


ヘッドに値札がぶら下がったままですみません。。。
お店のライト、外から見ると今日の雨空になかなかマッチングしているのですが、写真撮影には向かない照度明度です。
首の写真はちょっとだけ薄口明度に加工しています。

やっぱりワシもご覧になります?
怖いくせにお化け屋敷に入る心理と同じですかね〜お互いに・・・ははっ(汗)
ネックレス長い時と二重の時です。




オーガニックコットンのキャップも拝借してみたよ。
スカートの裾、撮ってみたけどよくわかんないねぇ、、、すみません。

藍には昔から解毒・解熱・消炎作用があると云われています。
少数民族の人たちが藍で染め上げるのも、防虫の他にも身を守る作用があるからのようです。
(藍 着てるとワシの毒も薄まるかもしれん。。。)
科学的な立証などに関係なく、生きていくために親から子へ、子から孫へ、そして後の世の子孫へ、代々伝えられてきたってことよねぇ。
人間てすごいわ〜!(゜o゜;
少数民族に限らず、どこの地域のどこの国の人でも、その土地にはその土地にあった食べ物や衣装や住まいがあるもんね。
うちの母ちゃん(実母)なんか、好き嫌いの多い子どもだったワシに「これはコレコレ身体によいから食べなさい。」とイチイチ言うてたね。
マクロビとか自然食とかおしゃれなもんじゃないけど、毎日の毎食の中で見て聞いて食べたもんは忘れんもんよね。
ま、おかげでバナナ以外はなんでも食べる立派な大食漢に育ったがな。( ̄ー ̄)ニヤリ

アジアの素敵はやっぱり百聞は一見に如かずかもしれません。
ワシの写真はへっぽこだし、文章も素人なのでざわつき過ぎるし。
ブログでご紹介している商品は、すべてアットガネーシャ@ganesha.にあります。
気になったらどうぞ足をお運びくださいませ。m(_ _)m
明日の月曜は定休日になります。
オープンは、火曜〜日曜 11:00〜18:00です。

ではではではね、ごきげんよう。

2015年9月5日土曜日

オーガニックコットンの藍染めキャップ

こんにちは。
ついにひっつめが出来るまで髪伸びっぱなしのガネーシャ店長です。
久々に長い感じですな。
ひっつめると母ちゃん(実母)に似てしまうようで家族に笑われます。
全然似てない親子だったのに、DNAってすごいわね〜(笑)
長さは足りてきたけど、問題は白髪だ...(-_-;)
染めるタイミングがむずかしいですね。

今日はKちゃんがコットンキャップの納品と一緒においしいお団子と蒸しパンの栄養も♡ありがとうございますだ。
Kちゃんはアレンジブラワーの先生でもありますが編み物の腕も先生です。
忙しい彼女にそれとなく「編んでおくれよ〜〜〜(^人^)」と頼んでいたものです。
Kちゃん、ありがとうございます。m(__)m

編み柄は二種類
どっちがお好みですか?(^^)
どちらも素敵よ〜♡

こういう試みも三代目だからね、ガネーシャ。
今までやってこなかった事でも「いいわ〜」と思ったらはじめる事にしましたのよ。
Kちゃんの編み物の腕はもう10年知ってるから自信を持ってオススメします!
今回は記念すべき第一作目。
すでにもう次回のデザインをKちゃんは構想中、わたしは妄想中、パパ@ガネーシャは素材の手配を検討中。
アジアの素敵がまた違う商品によみがえるのも楽しいことですね。
わたしは白髪隠しに藍染めのキャップ頭にのっけたい...^^;
同じお年ごろのみなさま、こういうナチュラルなの欲しいですよね〜〜〜!

糸はタイのサコンナコン県の村で作っているオーガニックコットンの手紡ぎ天然藍染めです。
オーガニックの認定を取得するのはタイも同じように厳しい基準と審査があります。
「ほんとかい?ほんとにオーガニックかい?」
わたしの悪いところでもあるんですが、なんでも鵜呑みには信じません。
これはリサーチせねばなるまい!
ということで、昨年、パパ@ガネーシャに現地へ飛んでもらったんです。
イサーン地方といわれるタイ東北部は赤土の大地がカラカラに乾き、農作物も豊富には出来にくく、タイ国内でも貧しい田舎という認識が強い地域です。
首都バンコクに行くよりもメコン川対岸のラオス、カンボジア、ベトナムの方がよっぽど近いんです。
昔から綿織物や絹織物の産地でもあります。

パパが行った村は、バンコクから国内線で端っこまで行き、そこから100km以上離れたところです。
村にはもちろん大きな産業はなく、自給自足と綿織物の製品生産が収入源です。
オーガニックコットン認定は政府が授けます。
「タイのことだから(ごめんねタイランド)、マイペンライのアンダーテーブルちゃうの?」
ほんと、ごめんなさい。m(_ _;)m
綿畑を広げるため、認定を受けるために広大な土地を休ませていました。
その近辺の畑も必然的に自然農でした。
藍はもちろん、マンゴー、ジャックフルーツなど、染料になる食物も自生のものでオーガニックの認定を受けているそうです。
藍染めの藍も自生する藍を生葉で仕込みます。
大きな甕にいくつもいくつも生葉の藍と天然灰汁で発酵させます。
それぞれの藍甕は微妙に濃さや青さが違う絶妙な色合いが生まれます。


オーガニックの綿花から綿を摘み、昔ながらの綿繰り機で綿を繰り、手回し機で色を紡ぎ、紡いだ糸は何度も藍で染め上げ、天日で乾かして織り糸になります。
そう、糸はその織り糸!
天然の藍染めはとってもいい匂いがします。
わたしたちは「藍の匂い」と言っています。
藍やその他の草木染めで何色もの織り糸が出来上がったら、今度は昔ながらの手織り機でパタパタ、バタンバタンと布が織り上がります。
一色で織り上げることもありますが、何色もの糸を使ったものや、マットミーと呼ばれる伝統の絣も織られています。
(布になったものは、またの機会にご紹介しますのでお楽しみに〜♪)

ところで、政府認定ってどういうこと?

1960年代以降、急速に経済成長を遂げている(今も現在進行形)タイは、その広い国土の中で首都圏と地方の収入格差や貧困問題が生じてきました。(こちらも現在進行形。どこの国もたいへんですね。)
タイ経済の不均衡の大きな二重構造は、タイ政府にとっても大きな社会問題です。
どげんかせんといかんとですっ!
そう思ったかどうかはわかりませんが、タクシン政権の時代にOTOPと呼ばれる一村一品運動政策をはじめました。
OTOPは「Thailand One Tambon One Product」の略です。
tambonはタイ語で村のような意味です。
農村でも山間部でもその土地には来々伝わる伝統工芸があります。
その土地にしかないものがあります。
伝統工芸を軸に地方に産業を作り継続的な雇用と収入を得るために起こした政策です。
(元になったのは日本の大分県の一村一品運動だそうです)
この政策を継続するには、厳しい基準と製品管理がとても大切です。
それらはクリアしたものが政府の認定を受けて晴れてOTOP商品になります。
バンコクの空港でもOTOPが買えます。
免税店売り場の一角にありますよ。
もしタイへ遊びにいくことがあったら探してみてくださいね。(笑)

ちなみに、パパは、その地域のOTOP会議に出席したそうです。
「初めて訪ねてきた日本人」として紹介され、製品や今後の活動について意見を求められたそうです。
逆YOUじゃないかーいっ!
やるなぁ〜〜〜パパ@ガネーシャ。( ̄ー ̄)ニヤリ

ということで、ここの村の綿織物がタイ政府認定のOTOP製品になるには、政府認定の基準をクリアしたオーガニックコットンを使わなければなりません。
ガネーシャも納得のすっごいオーガニックでした。
村の暮らしっぷりもオーガニックでした。
だから自信をもってオススメしますのよ。

@ganesha.店内、ちょっと模様替えしました。
バーンノークさんのお洋服たちも並んでいます。
他にも少しずつ秋色商品が並びはじめました。
もちろんどの子も限定数です。
気になる方はお早めにどうぞ。
そして、9月でもまだまだ暑さは残っています。
春夏物のsaleコーナーも作りました。
こちらもなかなか魅力的です。^^;
ご来店、お待ちしております。
では、ごきげんよう。

2015年9月4日金曜日

雨上がりの空におもうのは...

こんにちは。ママ@ガネーシャです。
今日は久しぶりに朝から晴れて気温も上がりそうな西三河です。
@ganesha.のお店の周りでは、まだ蝉の声が聞こえます。
カナカナカナカナって感じに聞こえるよ。
夕方になるとツクツクボウシも聞こえてきます。
自宅の前の小さい公園は赤とんぼがいっぱい飛んでいます。
夏のおわりやね〜^^;

今日9月4日は、4号の誕生日。
昔からご存知の方もいらっしゃると思いますが、小中学生の頃はヤンチャとは違う別の意味で「ヾ(゚Д゚ )ォィォィ、おまえなぁ...(-_-;)」エピソードの尽きない彼でした。
でした、と過去形にするとスッカリ大人になった気がするけど、ただいま遅めの厨二の後期に差しかかってきた感があります。
「おかあ」「ねぇ、おかあ」と呼んでくれた彼ですが、今は岐阜で一人暮らしをしています。
おかあ離れの時期ですかね。。。^^;
大学生はまだ夏休みですが、ゼミの実習で郡上八幡に行っているそうで主役不在の誕生日やね。
写真と一緒に「身体に気をつけて。」とLINEしといた。
おかあの親心がわかるようになるのは、ワシが死んだあとのこったろうね。
画像は2年前の今日、facebookに投稿したものです。
今朝開いたら「2年前の記事シェアしますかの?」と聞いてきた。
facebookというのは、、、びっくらこくね〜!(゜o゜;
4号は21歳になりました。
えぇーーっ、びっくらこくねーーーっ!(゜o゜;
ほんま、光陰矢の如しですな。
少年老い易く学成り難し...バースデーメッセージとして進呈しとくかのう。^^;
日々徒然なワシも一寸の光陰軽んずべからず...ですわね。。。
ほほっ、ではまたね。ごきげんよう。

2015年9月3日木曜日

魔女の戯言

こんにちは。
ちぃとお疲れ気味のママ@ガネーシャです。
(今日はママと名乗ったね...ワシ)

ワシのfacebook見ると「蕎麦食ったり寺見たり優雅な休日ね…」と思うわな、と今朝思ったのさ。
うーむ、実際のところ休日というより2日とも出張の方が近いのかもしれない。
今まで国内の業者さんと取引をしたことがないんだもん。
いろんな事に慣れなくちゃ新しい事ははじまらない。
なんも50過ぎて新しい事やらんでもええがな、ほんまキミな...とワシの頭の上で誰かが言うてるのもわかる。
もともとの性分に加え、オバちゃん化の進捗度もかなりなものなので、気持ちが上がっても下がっても自分の芯がブレる事はまずない。
強いと言われることもあるが、言われたからといって引き下がることも出来んのは損な性分だわね。
こんなワシでも三代目をはじめてから、今までと違うという印象だけで良し悪しを評価されると気持ちがしぼむ事はまだまだある。
なんでもドスコイ!と呑み込む境地にはまだ達せない器の小さい俺様なワシだわ。
いろんな事に慣れなくちゃ新しい事ははじまらんぞ〜と自分に言い聞かせていく事にもそろそろ慣れろ、ほんまそれな…と自分にツッコむ日々徒然やで。マジそれな。(´Д` )

小さい俺様は黒が好き。
全身真っ黒くろすけでも平気のへぃちゃんでどこでも行くぞ。
洒落たつもりの黒じゃなくて、ワシにとってはまったくナチュラルな黒なんだもんね。
っつーことで、今日は無意識に黒で出勤してた。
アクセサリーもお気に入りを少しだけ控えめだ。
今一番気になっているのは髪だね。
白髪も染めて伸びっぱなしもどうにかせんといかんわ〜
どうにかせんといかんもの隠しの帽子も今日はパスな気分。
こんな日もあるさ。

・・・しかし自撮りすると店長モードに切り替わる。
これじゃただの普段着じゃん...ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
まぁちぃーとひねりぃ〜なっ!

カンタスカーフをちょっと拝借。
おぉ、これはやっぱり素敵な魔法の布ではないかっ!!
黒づくめの魔女が、スカーフ一枚でオシャレ魔女に変身じゃん♡^^;
一番上のスカーフを何気なく肩にかけただけなんだけどね。
オールドサリーのシルクなので軽くてあったかいんだよね〜(・∀・)
表はサーモンピンク調だけど、裏はターコイズブルー調。
とんでもない組み合わせと思いきや、とってもシックにまとまっているのは、ちくちく縫ってる糸の色味のおかげかと思われる。
フサになっている色糸がちくちくの縫い糸やね。

ピンクのスカーフは普通幅の方。
色合いのちがいで5枚入荷です。

サイズちがいで広幅のスカーフもあります。
こっちは2枚だけ入荷です。
試しにシックな色をまとってみたよ。
まるでサリー着てる気分になるね。
どうかな?似合うてる?(・ω<)
ほんでもって、ほんまあったかいね。
日中上着はいらないけれど朝晩は涼しいし、エアコン効きすぎの屋内で肩から羽織れば軽くてあったかくて丁度いいわね♡

普通幅も広幅もどっちも甲乙付けがたし。
How to use ?
あなたならどう使う?どっちを選ぶ?
あ、ワシかい?
ワシなら、、、どっちも欲しいですね。マジで。
ワシのように単色固めのコーディネートにはもちろんですが、ジーンズにシンプルなTシャツやブラウスでも絶対似合うよ。
秋冬はどうしてもお洋服が暗めになるから、こういうスカーフ一枚あるとほんとにイイね!
タイシルクのスカーフももちろん素敵よ〜♡
カンタスカーフとの違いは暖かさだと思います。
昔、北インドに行った時、朝晩の冷え込みにびっくりした。
インドってめっちゃ暑い!のイメージしかなかったもんね。
冷え込んで寒い時、インドの女性は頭からサリーの布をぐるっとまとっていたよ。
体に巻き付ける布とは別のスカーフだと思う。


布をまとうと空気の層が出来てあったかいんだね。
服飾はただの見かけ飾りじゃなくて、原点は安全に生きていくためのものなんだよね。
民族衣装はどこの地域でも、そこの地域の気候風土から身を守る理にかなったものです。
今の時代、お洋服は選び放題で迷うことが多い。
便利でありがたいこっちゃけど、どこか魂まで売ってしまうような罪悪感もあったりする。
断捨離はした方がいいと思うけど、願わくば、パッパカ捨てるような物を選ぶことはしたくないし、どなたさまにもしていただきたくないです。
「もったいない」とはちょっと違う。
モノが「もったいない」のもそのとおりだけど、ワシが一番「もったいない」と思うのは、取捨選択を吟味して考える時間を三昧に味わうことを蔑ろにすることが「もったいない」のさ。
「そんなんいちいち考えて選んどれんわ!」
ま、たしかにそうやね。
でも、食べ物でも身につける物でも住まう環境でも、衣食住はその人を形成する要になったりするもんよ。
最近つくづくそう思うよ。
あと20年くらい先に同じこと言うたら「おばあちゃんの知恵袋」的にみんな聞いてくれるだろうけど、今のワシじゃ「魔女の戯言」にしか聞こえんだろなぁ。。。
ほんでもいいわ。
アジアの素敵と日々徒然に戯言いっぱいぶちかましてやるぜ〜Ψ(`∀´)Ψ

雨がふってきたね。
9月の雨だよ。ごきげんよう。

2015年9月2日水曜日

ニューフェイス登場!

こんにちは。
ぼちぼち秋色に模様替え中のガネーシャ店長です。
そうなんだよねぇ、もう9月なんだよね。
夏色から秋色へ、、、
そんなに簡単には出来ないワケは、ただひとつ。
だって、一年通して着られるアイテムが多いんだもん...^^;
絶対の真理なのですが、それはナマケモノの言いワケとも言いまして...^^;
なので、ボツボツとボチボチと秋っぽくしていきますデス。

定休日にした月曜日、わたしはバーンノークさんを訪ねてぴゅ〜っと山のお家へ行ってきました。
バーンノークはタイ語です。
都会と反対の「田舎」という意味です。
タイの首都バンコクはびっくりするほど大都会ですが、地方の田舎はまだまだタイらしさの残る古きよき暮らしがあります。
でも、どんどん便利になって世界中が何処も変わらない暮らしになりつつありますね。
バーンノークさんは、そんな古きよきタイの手仕事を原点に手織りや草木染めのお洋服から、最近ではインドの手仕事のものまで、アジアの素敵がどこかしこにあるお洋服や雑貨を作っています。
よく知ってるでしょう?( ̄ー ̄)ニヤリ
だってだって、バーンノークのけいこさんとは、絶対深い縁でつながっているとしか思えない出会いの数々なんですもの!!
ガネーシャを作って間もない頃からのお付き合いなんです。
約束したわけじゃないのに、必ずタイのどこかで会っちゃうんですよね。
ひとり旅は一人飯が基本ですが、偶然けいこさんを見かけると必ず一度は一緒に二人飯します。
それなのに、お互い何を作ってるのか知らないという不思議な関係。
でも、きっと素敵なモノに違いないと思ったのは、けいこさんのお人柄を見ればわかるところです。
三代目ガネーシャは、いろんな素敵を集めていこうと考えていたところ、ありがたいことにバーンノークさんのお洋服も扱わせていただけることになりました。
ありがとうございます。(^人^)

バーンノークさんの商品の一部です

画像はインドの手仕事のモノから、「木版プリントの手織りベジタブル染めチュニック」と「オールドサリーのカンタ(インド刺し子)スカーフ」をパチリ☆
プリントも織りも染めも、もちろん手作業手仕事です。
カンタもひと針ずつチクチク、オールドサリーシルクを2枚をひとつにチクチク刺し子で縫い合わせます。
表も裏もリバーシブルで使えて、表と裏のニュアンスが違って、一枚あると便利で更に他の色も欲しくなってしまいますよ。間違いない!(^^)v
今日は撮っていませんが、わたしのイチオシはカンタの羽織りもの。
コレは絶対一枚あると重宝するやつですよぉ〜!(^^)v
タイの生地を使ったシンプルなものもありますよ。
手織りやダブルガーゼのブラウスと前あきのシャツブラウス&シャツワンピもイチオシ!
イチオシが幾つあるんだ?ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
そうなんだよねぇ、、、どれもイチオシ!
だけど、どれも限定数なのです。
気になったらどうぞお早めにご来店くださいませ。
お待ちしております。
ではでは、ごきげんよう。(^^)

靴の日なので...

こんにちは。
足元からおしゃれを・・・ガネーシャ店長です。^^;
9月ですねぇ〜今日9月2日は「9と2」で「くつ」、靴の日だそうです。
(苦痛の日じゃなくてよかったわ)
というわけで、今日は靴の話です。

昨日は火曜日でしたがお休みをいただきまして、ちょいと靴探しに出かけました。
@ganesha.で販売できればと思う素敵な靴を見つけたんです。
わたしの勝手なポリシーなんですが、自分が着て履いて身につけてホントに素敵、ホントに良いわ、と思ったものしか仕入れも買い付けもオーダーもしません。
お客さまに自信をもっておすすめ出来るものしかご紹介できないめんどくさい性分なので仕方ないですね。(^_^;)
中でも靴はおすすめするのが難しいアイテムです。
同じサイズでも足の形はおひとりおひとり違いますもんね。
特にわたし自身が足に障害があるので、履き物にはコンプレックスしか感じません。
アジアの布を切ったり貼ったり縫ったりしたものは、とても可愛らしくカッコいいものもあります。
ですが、履き心地やクオリティに疑問がいっぱいのものも多々あります。
ましてや、わたしたち大人じゃないですかぁ。。。
若い子の真似ッコは、はたから見てイタイと感じる場合も多々あります。
それにね、靴はもうそろそろ履き心地重視で選ばないと衰えていく一方の身体に負担が大きいです。
足首、膝、股関節、健康な人でも意識していかないと、元気でおしゃれを楽しむことも難しくなりますよ。
良い靴っていうのは、見かけやブランドじゃなくて楽に履けて歩ける靴だと思うんです。
お客さまから尋ねられる質問の中に「この服を着たらどんな靴が似合う?」は、よくあることです。
「履きやすいお靴でけっこうですよ。」とお答えするのですが、「たとえばどういうの?あなたは何を履いてるの?」と続くことが常です。
ガネーシャのお洋服やアクセサリーと似合う靴探しというのは、わたしのサブテーマでもあります。
そんな毎日の中で気になったのがNAOTの靴。
NAOT?
そう、NAOTでナオト。
ナオトって人名みたいだけど日本語じゃないの。
いただいたカタログからご紹介すると・・・
”NAOTは1942年から続く、イスラエルの靴職人の集まりです。ヘブライ語で「オアシス」を意味するNAOTは、人間工学に基づき歩きやすさを徹底的に求めた靴を一足一足丁寧につくっています。"
 だそうです。
「ほんまかいな??? (゜o゜;」
そう思ったら即行動のガネーシャ店長ですから、ぴゅ〜っと奈良店まで行ってきました。

わたしは、右足が5cm以上短いので少しでも負担を軽くするために右足だけ中敷きを入れます。
足の障害のこととトラブルなことを説明して「こんなわたしでも大丈夫ですか?」と聞いてみました。
スタッフのKさんはめんどくさい客に嫌な顔ひとつせず、サイズ調整のやり方をいくつか説明して、ひとつずつ試してくださいました。
「うちはそういう方の靴は取扱っておりませんし、お客さまで工夫なさってください。」と言えば済むことだと思うんですが、こんなわたしに最善策を考えていただきありがたいことです。
そしてなんと言っても履き心地がイイんです!(*^^*)
一緒に行ったパパ@ガネーシャもあまりの履き心地の良さに一足買うてしましました。

偶然にも靴の日。
ならば今日から履きましょう!
箱入りのままお店に持ってきて写真撮影。
なるほどぉ〜オアシスな感じのするボックスデザインだぁ〜
そう思うとイスラエルっぽく見えてくるしぃ〜
(わたしの中では、イスラエル=モサド=ジヴァ(NCIS)なんだけどね...^^;)
箱を開けたら、中にリーフレットが。
ご使用の前に読むやつね。
最初に履く前に防水スプレーをするといいらしい。
それからお手入れ方法とか修理のこととかがイラストだったりおしゃれな写真入りQ&Aだったり。
なるほどぉ〜洒落乙だぁ〜
と妙に納得してしまう。
で、これが今日のわたし。
濃紺のリネンのタイパンツともなかなかイイカンジだよ♡
わたしの靴はDANIELAのWalnat。
右足だけ中敷き入れて底上げするので、いろいろ試した結果、ファーストシューズは紐靴にしたのさ。(^^)v
今日はじめて履いたのに、もう欲しいデザインが3足はある。
煩悩滅することはないようだ。。。

で、これがガネーシャで買えるのか?というと、残念、買えません。
今日履いたばっかじゃんね。
このデザインしか持ってないじゃんね。
これから革を育てていかなくちゃね。
でも、ガネーシャでお取り扱い出来るといいなぁ〜と思える素敵な靴です。
いろんなお店がネット販売しています。
NAOTのHPでも通信販売もしています。
でも、初めての方は画像だけじゃ難しいかもしれません。
身に付けるものは何でもそうだけど、特に靴はね。
実物を試していろいろ納得しないとね。
わたしにとっては、サラッと出せるお値段でもないですから慎重に選びたいものです。

ガネーシャ店長、これから毎日履いちゃいます。
土曜日のパパも気に入って履いてると思います。
どんな感じか気になったら見に来てね。
ではでは、ごきげんよう。